Farewell Party
- 2008/08/15(金) 20:00:00
Vrijdag 15 Augustus 2008
お料理教室のクラスメイトの1人が日本へ帰国することになり
先生の家でFarewell Party(送別会)を開きました。
お料理はもちろん、先生&みんなの愛情が詰まった手作り料理です。
そんじょそこらのレストランのフルコースよりも
ずっとずっと豪華で温かいお料理の数々でした。
こちらが前菜いろいろ。
椰子の新芽とタコのサラダ
海老のテンプ〜ラ
衣にビールを使っています。
いわしのテンプ〜ラ
この後も豪華料理が次々と用意されました。
・仔牛&ラムステーキ
・そら豆のサラダ
・ジェノベーゼ風スパゲティ
・ピーマン&パプリカのトマトソース煮
・アップルパイ&アイスクリーム
でも食べるのに夢中&ワインでホロ酔いだったため
前菜3品しか写真を撮っていませんあしからず。
今回集まったのは女性ばかり9名。
笑いの絶えない楽しいパーティーでした。
先生の言動が相変わらずツボにハマりっぱなしで…
もうすっかり先生の大ファンになってしまいました。
本当に楽しい ひと時でした。
でも、やっぱり別れは寂しいものですね。
今回帰国するお友達とは数回しか会ったことがありませんが
いろいろと話が合いそうなので
ここでお別れしてしまうのがとても残念です。
こちらでは出会いの数も多いけれど別れの数も同じくらい多いんです。
何となく分かっていたけれど改めて実感してしまいました。
なんだか切ないなぁ…
- 雑
- | comment(4)
- 「Farewell Party」を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 本日から夏時間+α (2010/03/28)
- Merry Christmas! (2010/12/24)
- 今週も母子家庭 (2008/07/17)
この記事にコメントする
- HOME |
この記事に対するコメント
わぁ〜お料理全部おいしそォー!!
みんなでワイワイして食べると更に美味しいしネ☆
椰子の新芽って食べれるんだねぇ。。。(^u^)
お別れってホント嫌だね。
仲良くなると淋しさも倍増しちゃうもんね。
☆kiraraさま
そうなの!みんなで作ってる時もワイワイと楽しかったよ。
私も椰子の新芽は初めて食べたよ。タケノコみたいな味でおいしかったぁ。
お別れ、ほんとにつらいよね。
こちらでは付き合いは短くても仲良くなれるから
その分、別れる時が悲しくてさみしくて。
一期一会の意味を実感してます。
でもさ
現実的な距離としては、一応“お別れ”ってことになっても、
最近はメールやらチャットやらブログやらのおかげで、
本当に仲のいい人とは、どこにいようともつながってられるよね♪
それにしても、お料理おいしそ〜。
お腹すいてきちゃった。
今、23時半なのに。(^^;
☆kuminekoさま
そうなんだよねー。
顔は見れなくなっても、keep in touchする方法はいくらでもあるんだよね。
オランダへ来て、それをとっても実感してるよ。
お料理、美味しかったよ〜。
「今度作ってあげる!」と言いたいところだけど
私1人ではとてもじゃないけど作れませ〜ん(笑)